< キッチングッズのご紹介 >

今、大人気のおいしいご飯が炊ける魔法のようなアイデア商品をご紹介いたします。
「簡単に美味しいごはんが炊ければいいなぁ」 そんな声に答える商品はコレ!「ふっくらご飯」ですヨ!
従来の「ふっくらご飯」が、穴の大きさや形状を改良して「ニューふっくらご飯」として生まれ変わりました。
新聞やテレビ、雑誌など多数のメディアでも紹介されている簡単便利なアイデア商品の炊飯グッズですよ。

炊く前に炊飯器に入れるだけ! ワンランク上の美味しさ!魔法の炊飯グッズ
お米の一粒一粒の美味しさを、十二分に引き出して炊き上げる

「ニューふっくらご飯」 販売価格1650円(有田焼・セラミックス製)  特許出願中 製造元:アサヒ陶研有限会社
有田焼セラミックス製のニューふっくらご飯。1260円。簡単便利な炊飯グッズ 美味しいごはんの炊き方は?って尋ねると…
「かまどや土鍋やごはん炊き専用鍋で炊くといいのよ」って
誰もがそう答えるけど、そんな事はわかってるのよね。
だけど、忙しい毎日を送っている人にはちょっとむずかしい…
だって、どれも火のそばを離れられもの。

聞きたいのは炊飯器では?ってこと。
いつものご飯の準備で手間なく簡単に!って事。
そんな魔法みたいな事を物理的に考えて生みだされた、
すばらしい技術商品のアイデアグッズなのです。

発売されるやいなや、大好評!口コミでどんどん広がり、
今や、ご家庭だけでなく飲食店でも大人気の商品となりました。

     1合〜1升炊き用    ニューふっくらご飯  1,650円 購入数
     2升〜5升炊き用   業務用ふっくらご飯 生産中止となりました
    有田焼 セラミックス製                            
ニューふっくらご飯。アサヒ陶研有限会社製造
サイズ: φ85xh50mm (1合〜1升 炊用)
業務用ふっくらご飯 5250円
φ180xh80mm (2升〜5升炊用)
モチモチとして甘味の引き出された美味しいご飯が炊き上がります。おにぎりや寿司飯にも最適!
冷めても、水分でベチャ付くことのない、おこわのような食感が残っています。 お弁当にも最適!

電気炊飯器・ガス炊飯器でも土鍋でもご使用いただけます
   ※ オーブン・レンジでは使用しないで下さい
<使い方>
1) いつも炊いてた様に、炊飯器の中鍋にお米とお水の準備をします(水加減もいままでどうり)
2) そして、水を張ったお米の表面の中央に「ふっくらご飯」を置きます
3) あとは、いつものように、蓋をして、スイッチを押すだけ!
4) 炊き上がったら、火傷しないよう取り出してね。
       ※ 熱くなっているので、気をつけて取り出してください。
 
 底のご飯まで 「ムラなく炊けて」 まるで、かまどで炊いたようでビックリするでしょう。
<注意>
・お使い前には、よく洗ってからご使用ください。
・炊き上がり後は本製品が大変熱くなっております、直接触れないなど、ヤケドにご注意ください
・ご使用後は、ごはん粒など洗い落とし清潔に保管してください
・ご使用時は、薄い方を上蓋として、必ず上下セットでお使いください
・オーブン、電子レンジでは、使用しないでください
・ビビが入った状態で、使用しないでください
・落としたり、強い衝撃を与えると、破損する場合があります。ご注意ください
    ・炊飯器に対してお米の量が極端に少ない場合は、本製品が鍋底に着き、傷が付く恐れがあります。
     そのような状態では使用しないでください。
炊飯中の図解説明 <なぜ?どうなってるの?>
 本商品は、容器の上下に開けられた沢山の穴から
蒸気を炊飯器の上部に逃がします。

それにより、一粒一粒のお米に均一に加熱され、ムラのない
美味しいご飯が炊きあがるのです。
通常 炊飯器では、上部のお米から炊き上がるのだそうです。
すると、先に炊けた上部のご飯が下部の水蒸気の逃げ道を
塞いでしまい、底の水分が多くなり、上部の水分は不足して
上は固く底はやわらかいムラのある炊き上がりになるのです。
聞いたことありませんか?
カニの穴≠フできたゴハンは美味しく炊けているって。
あれは下の蒸気が上手くゴハンの上まで抜けたって事なの。
この「ふっくらご飯」はそれをお手伝いするんです。
<特許技術>   炊飯中の水流や蒸気排出を物理的にコントロールする技術
使用調査米:佐賀県産ひのひかり (株)微研テクノス調べ
試 料 名 ふっくらご飯使用    未使用
デンプン(%) 33.20 30.80
タンパク質(g/100g) 3.48 3.23
水分(%) 55.90 57.80

買い物カゴをみる
もどる
前ページへ

次ページへ
メニューへ植野陶器店-トップページ
ネットショップのいいストアー覆面調査隊